お便り紹介(6月)平塚中里・平塚南部

ASA平塚中里・平塚南部と読者を結ぶコミュニケーションコーナー
色地の欄はお店・編集部より

いつも配達ありがとうございます。日々の情報がわかることが有難く、文章を読む習慣を大切にしています。 
見附町/K・U様(60代)

文章を読む習慣を身につけることは、読解力向上、語彙力向上、知識の幅を広げる、思考力を高めるなど、様々なメリットをもたらしますね。

お誕生月なので第一希望が当たりますように・・・いつも配達ありがとうございます。  
錦町/Y・M様(50代) 

お誕生日おめでとうございます。良い誕生日の思い出ができましたでしょうか。喜んでいただけたなら幸いです。

先日久しぶりにカタツムリに遭遇しました。何年振りか分からないくらいの再会にはしゃぎました。  
桃浜町/みぃ様(50代)

カタツムリは「雌雄同体」という、一つの体にオスとメス両方の機能を備えた生き物で同じ種類のカタツムリ同士が出会って交尾すると両方の個体が産卵するというちょっとかわった性質があるそうです。びっくりですね。

もし当たったらしばらく会えていないパンダが大好きな3才の孫の誕生日に連れてってあげたいです。
高浜台/tetsu様(60代)

お孫さんは可愛いでしょうね。パンダも可愛いし、いい思い出ができれば幸いです。しかし、上野動物園のシャオシャオとレイレイの2頭は来年2月に返還予定らしいですね。さみしくなります。

小さな庭の一画の小さなジャガイモ畑に花が咲き始めました。美味しいジャガイモが沢山できますように。 
袖ヶ浜/ゆうゆう様(60代)

新じゃがは、一般的なじゃがいもに比べて水分が多く、柔らかくてみずみずしいのが特徴で、皮が薄くて食べやすく、煮物や揚げ物、サラダなど様々な料理に使えて美味しいですよね。

5月だというのにこの暑さスタッフの皆さん、お身体ご自愛くださいませ。もうすぐ七夕の飾りのボランティアがはじまりますね。
松風町/あおちゃん様(40代)

ひらつか七夕まつりは、今年で73回目を迎えますね。この伝統あるお祭りを盛り上げるために活動いただけるボランティアの方々に感謝ですね。